お豆のきょうだい
藤原先生の講座で見かけた5指のポジションを覚えるためのグッズ。
考案はグッズの女王と言われますmusic-angel先生のものです。

ずっと作りたいと思いながら、同じ素材が見つからず、
ダ●ソーで、いろいろ探して、オリジナル素材で作りました。

お豆のサヤはフエルト。
お豆はホワホワフエルトのボールです。
omame


バラバラにして「元のサヤにおさめる」のです。

バスティンのパーティDで使っています。
子どもたちは面白がって元のサヤに納めています。
もちろん、そのあとに鍵盤上でも確認します。
スポンサーサイト



[2008/06/28 08:01 ] | レッスングッズ | コメント(2) | トラックバック(0)
墨田ステップ
トリフォニーホールで行われた
ピティナピアノステップ墨田地区のスタッフをしてきました。
ピアノステップの裏方をやるのは初めての経験でしたが、
ステーションの先生の綿密なスタッフマニュアルのおかげで、
頭の中でシュミレーションしておくことが出来たので、
当日はスムーズにお手伝いができました。

私はおもにアドバイザーの先生方の係りだったのですが、
休憩時間にお茶やお菓子をお出ししたり、
講評を書くための鉛筆を用意したり、
先生方を会場と控え室の間の案内をしたりしました。

アドバイザーのお一人が、いつも巣鴨でバスティン講座をなさっている高橋先生でしたので、少しお話も出来てうれしく思いました。

120人もの生徒さんたちに、
素晴らしいホールとピアノ、
素晴らしい先生方のご指導を受けられる機会を作る
ステップのお手伝いが出来たこと、
ちょっぴり誇りに思える一日でした。

8分音符(*゚▽゚)x2Beamed-11:Green(色付-暗い背景用) 8分音符(*゚▽゚)x2Beamed-11:Green(色付-暗い背景用) 8分音符(*゚▽゚)x2Beamed-11:Green(色付-暗い背景用)

トリフォニーホールの前に立っているネコさん。
torifoni-neko

両耳をつかんでお願い事をすると叶うそうで、
帰りにネコさんの両耳をつかんでお願いしてきました。
[2008/06/15 23:13 ] | ステップ | コメント(0) | トラックバック(0)
すみだステップ打ち合わせ
今度の日曜日に行われるステップのスタッフとして
お手伝いするため、
打ち合わせに行ってきました。

受付やホワイエ係、
会場、誘導、タイムキーパーなど、
細かな仕事の打ち合わせ、確認、
必要なところはシュミレーションをしました。

こうして、先生方の手で、
ステップは支えられているんですね。
勉強になりました。
[2008/06/10 05:25 ] | ステップ | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |