魔笛
昨年、購入したモーツアルトのオペラ「魔笛」のDVD
ずっと、鑑賞する機会がなかったので、
今回、自分のチャレンジ項目にも入れて、
夏休み中に観よう!と決心しました。


ハンブルグ国立歌劇場のスタジオ収録されたもので、
劇場でオペラを見るというよりは、「オペラ映画」を見る感じです。
映像自体は71年の収録なので古いですが、
カメラワークが大胆な動きで、
アップも多く、衣装や、歌い手の表情がよく分かります。

対訳付きブックレット、人間関係図など、
オペラを初めてみるお子さんでも楽しめるものだと思いました。

劇場でオペラが観たくなりました!
スポンサーサイト



[2008/08/23 07:58 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日は3個クリア♪
今日は午前中、ラフマニノフについて調べ学習しました。
調べて行くうちに、ラフマニノフの師匠である
従兄弟のアレクサンドル・ジロティはリストの弟子。
ということは、ラフマニノフってリストの孫弟子だったんですね。
リストはツェルニーの弟子で、ツェルニーはベートーベンの弟子。
つながりが見えました。

そして、午後はパーティAの分析。
PatyA
テキストの上にユニットごとのシールを貼り、
すぐに開けるようにしました。
これで、9月のバスティン研究会もOKです。

そして、夕方、久しぶりにショパンのエチュードを弾きました。

今日は3個クリアです!
[2008/08/09 06:22 ] | レッスングッズ | コメント(2) | トラックバック(0)
実行中♪
土曜日、日曜日と出かけていました。
今日は月曜日です。

午前中
冷蔵庫の整理をしながら、
メンデルスゾーンの無言歌のCDを聞いて、
午後は中級テクニック1piano2を全部弾いてみて、
テクニックごとに分類してみました。

小倉先生の講座を受けたときもなるほど~と思うこと多かったのですが、
やっぱりいろいろ思い出して、復習になりました。

9月からの池川先生の中級講座が楽しみです
というわけで、今日も2個クリア!
今週中に終わらせて、来週は夏休みを楽しみたいです!
[2008/08/04 18:00 ] | レッスングッズ | コメント(0) | トラックバック(0)
なつやすみ(先生も)ピアノチャレンジ実行中
金曜日に時間があったので、
チャレンジの中から、

♪中級レパートリー1を全部弾く
♪12調のスケールを弾く
この2個をクリア。

これで、9月の池川玲子先生の中級講座の予習ができました。

自分のシートに丸をつけてみると、
これが意外とうれしいものです。

生徒ちゃん達、頑張っているかしら?
[2008/08/03 05:31 ] | レッスングッズ | コメント(0) | トラックバック(0)
なつやすみピアノチャレンジ10
昨日、小3の生徒3人でクラスコンサートをしました。
2曲ずつソロで弾いてもらい、
最後に3人で「ぐるぐるピアノ」から森のくまさんを連弾しました。
いつもは個人レッスンなので、3人で弾くこともありません。
楽しい経験になったと思います。

その後、2週間ほどレッスンはお休みになりますので、
「なつやすみピアノチャレンジ10」というプリントを配りました。
summer
「お手玉を20回にぎにぎする」とか「お友達やお父さんの前で2曲弾く」とか
ちょこっとできるものを10個並べてみました。

生徒だけじゃ・・・なんて思って、自分の分も作りました。
summer2


生徒たちに「先生もやるからね!」というと
「すご~い、先生もやるんだ~」と期待の目。
お母さんたちも私のチャレンジ表を覗き込んで
「まあ先生も?いろいろなさるんですね」とさらに期待の目。

一日1個を目標に頑張ります!

暑い夏、体に気を付けて、
楽しく過ごしましょう
[2008/08/01 15:36 ] | レッスングッズ | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |