ビーズカウンター作り
先日、体験レッスンにいらした Kちゃん。
入会を決めていただいたので、
もう一度来ていただいて、
ビーズカウンターのビーズを選んでもらい、
玉ひもの玉とひもの色を選んでもらいました。

フエルトと、ワイヤーの色、
たくさんのビーズの中から
好きな色のビーズを5個づつ選んでもらい
ビーズをワイヤーに通すところまでやってもらいました。

bizu1

さっき、Kちゃんのビーズカウンターを完成させました。
bizu2 10月からのレッスンが楽しみです。

スポンサーサイト



[2008/09/28 17:00 ] | レッスングッズ | コメント(0) | トラックバック(0)
コーチング&中級講座
木曜日、金曜日と講座に出ました。

木曜日はコーチングのセミナー5回目です。
今日の講師は保科先生。
「潜在能力」についての、貴重なお話を伺いました。

金曜日は池川礼子先生のバスティン中級講座1回目。
「バロック期」についてでした。

バロック期の絵画、時代、楽器のお話。
頭の中のあちこちに散らばっている知識が、
引き出しに整理された気分です。

池川先生が薦めていらした本です。
音楽の父バッハ物語 (楽聖まんがシリーズ)
バッハ魂のエヴァンゲリスト






[2008/09/27 07:39 ] | 指導法講座 | コメント(0) | トラックバック(0)
この4人は?
今年の東京フォーラムで行われた、
音楽の祭典ラ・フォル・ジュルネ2008で見かけたこのイラスト。
pic_ind_04.gif
左の2人はすぐに分かりますが、右に2人はちょっと難しいかな?

今月のお教室便りにクイズとして載せました。
さあ、わかったら、先生に教えてくださいね。
(お母様のお答えでもOKです)
[2008/09/24 14:52 ] | 音楽雑学 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |