ラ・フォル・ジュルネ レポートその2
フランス ナントで1995年に始まった音楽の祭典。

日本では5年目になるそうです。
今年は5月3日から5日までの3日間、
東京国際フォーラムと丸の内周辺エリアに
世界中から1700人以上もの一流アーティスト達が集まり、
連日朝9時から夜11時まで、コンサートが開かれます。
公演数は300だそうで、(すごい~!!)
一つのコンサートはは約45分、チケット代は1500円~3000円。
一流の演奏家による音楽が1500円から楽しめるので、とてもうれしいイベントです。
中には「0歳からのコンサート」もあり、
子連れOKのコンサートも。

各会場にはバッハ所縁の名前が付いています。
アイゼナハ、ケーテン、リューネブルク、ライプツィヒ、など・・・

8分音符-x2Beamed*CandyBlue(色付-暗い背景用) †SbWebs†8分音符-x2Beamed*CandyBlue(色付-暗い背景用) †SbWebs†8分音符-x2Beamed*CandyBlue(色付-暗い背景用) †SbWebs†


さて、後半のレポートです。前半はこちら→クリック

食事を済ませて、マスタークラスの見学に、
リューベック広場(展示ホール)に降りて行きました。
有料チケットの半券を持っていると入れます。
bach3

1時間半ほど並んで、着席。
100人ほど入れるお部屋にピアノが一台。
立ち見の方までいました。
そして、入れなかった人たちが、
途中退場した人がいた場合入れ替わりで入れると
まだ、外に並んでいます。

そんな人気のマスタークラス
若手演奏家を一流アーティストがレッスンする時間です。
ピアノだけでなくバイオリン、チェロ、チェンバロ、歌(ソプラノ)などのクラスもあります。

私が聞いたのはフランスのピアニスト クレール・デゼールのクラス。
曲はトッカータBWV914音大学生の方かしら、若い方が生徒さん。
緊張しているのか、硬い感じの演奏でしたが、
デゼール先生が、少しずつ解きほぐしていくようなレッスンで、
まるで、魔法をかけているかのよう。

「バッハやバロックはファンタジーを持ってもっと自由に演奏していいのよ」
「休符には音が鳴っている以上の音楽があることがあるの」
「ピアノを弾いているんだから、ピアノの持つ機能をすべて使うべき。
 必要ならペダルを踏んで」

そして、デゼールが弾くと納得のバッハが現れるよう。
トッカータが弾きたい!っと思ってしまいました。

あっという間の1時間でした。

ピアノ ピアノ  ピアノ

マスタークラスの部屋からでて、リューベック広場でやっている無料コンサートを立ち見。
bach4

それから、地上に出て、
屋台村でワインを一杯食べ物編はこちらのブログ

丸の内の方に移動して、丸ビルの中で行われているコンサートに。
bach5
今日一日でブランデンブルグ協奏曲を全曲聴けるのですが、
私たちが聞いたのは18時からの1番3番。

コンサートホールではないから、音がどうかと思ったのですが、
なかなか良い感じでした。

一日バッハ漬けになったラ・フォル・ジュルネ

来年はショパンだそうです。
チケット早めに買わなくては
   



スポンサーサイト



[2009/05/06 06:50 ] | コンサート | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |