ルーテル市ヶ谷センター
いつもお手伝いをしているすみだステップが
今年はルーテル市ヶ谷センターに場所を移し開催されます。

ステーション代表の先生とスタッフ合わせて7人で、
会場を見学に行ってきました。、

itigaya

教会の楽堂なので、
落ち着いた雰囲気です。

開催が12月なので、その季節には舞台上にクリスマスツリーが置かれるとのこと。

ピアノはスタインウェイ

アドバイザーの先生方の歩く経路を確認したり、
照明の明るさを試してみたり、
受付の設置場所を考えたり、
会場内を行ったり来たりしながら、
新しい場所でのステップ開催に夢を膨らませました。

その後、先生方とお食事。

子どものエチュードについて新しい本を紹介してもらったり、
お互いにどんな指導をしているかお話したり、
ショパンコンクールinアジアのこと、
グレンツェンのことなどなど
たくさんの情報をいただきました。


そして、代表の先生がくださった、雑誌からのコピー
「習い事はピアノだけでいい」という
脳科学者澤口俊之氏の記事。

こちらのブログ→クリックにもでていますので、
ピアノを習わせているお母さま方必見です。

帰りに電車が止まってしまったり、
家に着いたら停電!なんてハプニングもありましたが、
とっても濃い内容の一日でした。

スポンサーサイト



[2011/01/28 08:12 ] | ステップ | コメント(0) | トラックバック(0)
ゴマのフロランタン
お菓子を焼くのが好きです。

食べるものもちろん好きですが、
焼いているときに
オーブンから甘い香りがしてきて、
硬くなった心がだんだんほぐれてくるのが好きなんです。

で、オフ日の今日は
ゴマのフロランタンを焼きました。

goma


クッキー生地に
カラメルとナッツなどをかけて焼く
フロランタン。
フランスのお菓子です。

今日は栄養たっぷりのゴマで作りました。

さて、明日からまたがんばります!
[2011/01/23 19:25 ] | 先生のフリータイム | コメント(0) | トラックバック(0)
巣鴨ステップ
今年初参加!

巣鴨ステップで弾いてきました。
出来は・・・う~ん。

集中力が持ちませんでした。
とくにバッハが。

でも、アドバイザーの先生方からコメントをもらい、
また、前に向かって歩く決意をしました。

疲れたけれど、
よい経験でした。

そうそう、また、中村香織さんに遭遇しました。

私も100回目指します!

[2011/01/16 22:58 ] | ステップ | コメント(0) | トラックバック(0)
さあ、スタートです♪
今日からレッスンスタートしました。

一人一人と向き合って、
何ができるのか
何が足りないのか
見極めて、
そのうえで、楽しさを忘れないで、
指導ができたらなぁと思います。

ピアノをかこんで、
みんなが幸せになれるよう、
お手伝いしますね。

[2011/01/06 22:00 ] | レッスン | コメント(0) | トラックバック(0)
zum neuen Jahr
新年
明けまして
おめでとうございます


今年もよろしくお願いします。


みなさんはどんな新年をお迎えでしょうか?
私はこれから楽しみにしている
ウィーンのニューイヤーコンサートをTVで見ます。


[2011/01/01 18:14 ] | 先生のフリータイム | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |