![]() 松本裕子先生のアフタヌーンコンサート JTアートホールへ行ってきました。 前半はソロ曲。 後半は阿部真也先生とのデュオ。 柔らかい音色のモーツァルトと幻想的なショパン。 休憩のときにドリンクがいただけて、 思わず白ワインを手にしました。 これがとても上品な香りと味でおいしかったです。 阿部先生とのシューマンやラフマニノフ、ブラームスは 心が溶けそうなくらいステキでした。 室内楽やりたいなぁ~~~! |
![]() |
21日22日と
グレンツェンピアノコンクール東京予選へ 参加する生徒さんの応援に 浜離宮朝日ホールへ。 小2、小3の生徒さんが予選通過しました。 たった一曲を弾く数十秒の世界。 小さな身体で頑張ってる姿を見ると みんなを応援したくなってしまいます。 さて、今日からはコンサート漬けの毎日です~ 初日は松本裕子先生のコンサート。 楽しみです! |
![]() |
先日の公開レッスンセミナーに引き続き
セミナー第二弾が決定。 好評につき、多喜靖美先生による講座が再び実現! 第2弾の今回は、分かっているようで、 いざ説明しようと思うと上手く説明できない「拍子」に ついてお話しいただきます。 例えば、3/4拍子と3/8拍子の違いなどを説明するのは 本当に難しいですよね。 これらの違いがよくわかるように、実際にお馴染みの曲を使って 演奏を交えて説明していただきます。 今回もたくさんのウロコが目から落ちますよ! ピティナホームページの セミナーページ→クリック こちらからお申込みいただけます。 よろしくお願いいたします。 |
![]() |
8月8日
さいたま芸術劇場で、 グレンツェンピアノコンクールに2名の生徒さんがチャレンジしました。 同じ学年ですが、課題曲コースは別々。 でも、演奏時間が近かったので、 お互いの演奏を聴いて、 お互いに励まし合っていました。 結果はトロフィーに2点たりなかったけれど、 準優秀賞で予選通過。 良かったです。 ![]() |
![]() |
| ホーム |
|