昨年に続き、秩父市ミューズパーク音楽堂で行われた、
「ピアノ大好きコンサート17th」に行きました。 今年の「お話とピアノ」は 『青い鳥』 お話の場面に合わせて、子どもたちがピアノ曲を弾きます。 シューマンの「子どものソナタ」や グローバーの「トランペット」 ツェルニー30番より17番(鳥の声にぴったりでした) 湯山昭の「きつつきの歌」など 小学1年生から中学生までの子どもたちが12曲弾きました。 7月に公開レッスンでこの生徒さん達のレッスンを見ていたので、 「良くなってる」「ああ、ここ直したんだわ」 などと、思いながら聞いていました。 そのあとはオーボエ奏者広田智之さんと のアンサンブル しつないがく はじめの一歩 名曲編 より、「砂漠のバラ」やくリーガーのメヌエット、ベートーヴェンのソナチネなど 昨年のチェロと違って、 管楽器に合わせるのはなれないと難しいのに、 みなさん、上手でした。 2部はオーボエのコンサート。 河野有香さんのピアノ伴奏、広田智之さんのソロで デュオソナタやシュトラウスの歌曲より数曲、 最後にデランドルの序奏とポロネーズ。 オーボエのコンサートはめったに聞かないので、 たっポリきれいな音を堪能してきました。 秩父の先生方の手作りのコンサート。 来年も楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|