タイトルに惹かれて 久しぶりにミステリ小説を読みました。
小説内にたくさん出てくるシューマンの曲。
久しぶりにシューマンのピアノ曲を聴きながら、 ミステリの世界に・・・
とくに印象的だったのは、 幻想曲OP17 ハ長調。
描写が美しく、本からピアノ曲が聞こえてきそうなくらいでした。
この曲は今年PTNAのコンペ特級グランプリのセミファイナルで 梅村知世さんが、弾いていた曲です。
そのほかにも、 森の情景、 子どもの情景、 ダヴィッド同盟舞曲集 ソナタ3番 クライスレリアーナなどなど・・・
音楽書より、深く曲を解説してあって、 この曲って、ああそうだったのかと思う部分も。
シューマンのピアノ曲。 久しぶりに弾いてみたくなりました。
|