シューマンの指
タイトルに惹かれて
久しぶりにミステリ小説を読みました。





小説内にたくさん出てくるシューマンの曲。

久しぶりにシューマンのピアノ曲を聴きながら、
ミステリの世界に・・・

とくに印象的だったのは、
幻想曲OP17 ハ長調。

描写が美しく、本からピアノ曲が聞こえてきそうなくらいでした。

この曲は今年PTNAのコンペ特級グランプリのセミファイナルで
梅村知世さんが、弾いていた曲です。

そのほかにも、
森の情景、
子どもの情景、
ダヴィッド同盟舞曲集
ソナタ3番
クライスレリアーナなどなど・・・

音楽書より、深く曲を解説してあって、
この曲って、ああそうだったのかと思う部分も。

シューマンのピアノ曲。
久しぶりに弾いてみたくなりました。


[2010/11/07 20:58 ] | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<狛江ステップ第一日目 | ホーム | ありがとう>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://allemande08.blog95.fc2.com/tb.php/127-57f45cc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |