狛江ステップ2日目は5つのオプション
1)学ぼう!しつないがく ブルグミュラーやソナチネなど簡単な曲にバイオリン、チェロを合わせます 2)あすか先生とあそぼう 鍵盤ハーモニカや連弾であすか先生が共演してくれます 3)おはなしとピアノ お話にピアノ演奏を合わせます 今年のお話は『すてきな3にんぐみ』でした 4)エンジョイ室内楽 室内楽クラスに通えない人のための企画。 事前にリハーサル1回でステップに出ます 5)室内楽クラスの修了コンサート 1年かけて勉強してきた各クラスの修了コンサートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は室内楽クラス1年目の修了コンサートとして参加しました。 第2日目の一番始めの部の1番の演奏!!! 9時半に会場入りして、 着替えて、ステージへ。 1年間一緒に勉強してきた仲間と 一つの曲を一つの楽章ずつ弾きました。 昨年は客席で聞いているだけであこがれていた室内楽のステージ 美しい色のベーゼンドルファーで 素晴らしい腕前のヴァイオリニストとチェロリストに支えられて、 楽しい演奏が出来ました。 ![]() そして、この日、ステップ5回目の継続表彰を受けました。 普通のステップだと表彰される人は10人くらいなのに、 この日の表彰人数は29人! 午前の部だけで9人でした。 演奏が一番初めだったので、 多喜先生から直接受け取ることが出来ました。 ![]() 賞状を手渡しでいただけるのは一体何時以来でしょう? 何歳になっても、嬉しいものですね。 5回表彰目指している生徒ちゃんたちの ちょっぴり先輩になった気持ちです。 (いつか追いつかれ追い抜かれるかな?) 2日間幸せな時間でした。 気持ちよく送り出してくれた家族に感謝です。 一年前には客席で見ているだけだった私が 参加できるようになれたのは いつも寄り添って心の支えになってくれている (時々、お尻を叩かれますが・・・笑) 青木コーチのおかげです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|