ステップ・ステップ・ステップ
5月の南大沢ステップに続き、
6月2日は所沢夏季ステップでした。
12.6.step

参加は5名。
導入1が2名、導入3が3名でした。
みんな2回目、3回目の参加でしたので、
ステージの上でも、落ち着いていたようです。

もちろん、みんな合格です。

ステップは1度参加すると、
楽しいくなるみたいで、
もう次のステップに申し込んでいる生徒さんもいました♪

ステージの数、コメントをもらった数だけ、
ピアノが上手になると思います。

そして、6月30日は府中ステップ

6月2日に幼稚園の行事で出られなかった生徒さん1名、
今年中に10回表彰を目指しているM君と
私が参加。
生徒さん2人は1部の出番だったのですが、
私は7部。
待ち時間が6時間以上。

というわけで、
一度帰ってきて、
3時間くらい家で休んで、また府中に出かけていきました。

今回は秋の門下生発表会に弾くための曲を
2曲抜粋で弾きました。
まだ、暗譜もできていない状態ですが、
このときにアドバイスをもらっておくと、
練習の方向がわかり、とても助かります。

15かい

そして、15回継続表彰をいただきました。
大人でも、やっぱりうれしいものです。


1部に出演した生徒さんの一人が
応援に花束を持って、待っていてくれました。

step2

生徒さんの一歩先を行く、指導者でありたいです。

このあと、7月8日の東大宮ステップ、
8月2日の大泉学園ステップと
生徒さんの参加が続きます。

みんな、楽しそうに練習しているのを見ると、
私も次にどこに出ようか、考えてしまいます。



[2012/07/07 08:58 ] | ステップ | コメント(0) | トラックバック(0)
<<東大宮ステップ | ホーム | 第9回 ピアノサロンin EastCourt>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://allemande08.blog95.fc2.com/tb.php/196-9e7bd4c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |