ちちぶ国際音楽祭・指導者コンサート
8月23日の午後
ボストン音楽院から来日した
指導者によるコンサート
聴きました。

ピアノ:ジョナサン・バス・・・ボストン音楽院ピアノ科主任
ヴァイオリン:マーカス」・ブラッチ・・・ボストン音楽院教授
チェロ:ロンダ・ライダー・・・ボストン音楽院教授兼室内楽主任

曲目
ハイドン      ピアノトリオ第39番
ブラームス     ピアノトリオ第1番
ショスタコーヴィチ ピアノトリオ2番

アンコールに メンデルスゾーンのピアノトリオ

ハイドンは軽やかに、
ブラームスは情感たっぷり
そしてショスタコーヴィチはチェロの弱音で高音の独奏の素晴らしいこと。

メントリ・・・やっぱり良い曲!
室内楽クラスで先輩クラスが弾いていたけれど、
いつかメントリクラスに入りたい!と思いました。


24日はピアノ協奏曲を聴きに行きます。
[2012/08/24 09:07 ] | コンサート | コメント(0) | トラックバック(0)
<<ちちぶ国際音楽祭・ユース&ミューズ協奏曲コンサート | ホーム | ちちぶ国際音楽祭・連弾ワークショップ>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://allemande08.blog95.fc2.com/tb.php/208-b2712b8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |