プロコフィエフとロシアの昔話
F1000113a.jpg



どうして、今年の「集い」で弾く曲をロシア物と思ったかというと、
実は10年ほど小学校や中学校で図書ボランティアをしていて、
絵本の読み聞かせや、昔話の語りをしているのですが、
語りの中で特に 「ロシアの昔話」 が大好きなのです。

不思議な雰囲気、
変わったキャラクターの
ババヤガーや不死身のコシチェイ
お決まりの3人兄弟、3人姉妹
よく登場する動物は雄鶏、ウサギ、キツネ。

私の語りのレパートリーで得意なのは
「魔法の馬」「ババヤガーの白い鳥」「カエルの王女」

そんな昔話を持つ国の作曲家の曲を弾いてみたいと思ったのです。

そこで先生に選んでいただいたのが
プロコフィエフの「束の間の幻影」

この中から抜粋して約8分演奏しました。

練習しながら各曲のイメージが
この本の中の一文にあてはまっていくのは
楽しかったです。

私の愛読書はこちら


会場の皆さんに
お話を届けるように弾けたのも
良かったかなと思いました。

[2012/10/11 09:26 ] | 学び | コメント(2) | トラックバック(0)
<<初めての生徒同士の連弾 | ホーム | 門下生発表会「集い」>>
コメント
お疲れ様でした。
落着いて演奏されたとの事、何よりでした。
今年は聴きに行けず・・・^^

またゆうたんの素敵な演奏、聴きたいです。

最近猫三昧なお絵描きです。
研鑚積ませて・・・って感じで^^
[2012/10/16 13:11] | URL | 華&風ママ #12mVp.tA [ 編集 ]
華&風ママさん
もう一年経つのですね。
速いです時間が経つの。
そのうちランチと言いながら
また12月になってしまうのかな?
華ちゃん風ちゃんによろしくね。
[2012/10/19 13:33] | URL | あるまんど #BbpEwULM [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://allemande08.blog95.fc2.com/tb.php/218-ec91fe11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |