昨日の雪はすごかったですね。
生徒さんがレッスンに来る時間までに
もう少し融けてくれるとよいのですが。
さて、今年の発表会は4月14日(日)に決定しました。
生徒さんはソロと連弾演奏は必ずします。
全員に楽譜を渡し終え、練習に入りました。
連弾は基本的に私と生徒さんなのですが、
今回は4人のお母様が親子連弾にチャレンジなさいます。
すご~くうれしそうにしている生徒さんたち。
お母さんと連弾するのって楽しいのでしょうね♪
そして、
恒例「お話とピアノ」には希望者を募りましたところ、
中学生3名(彼女たちは毎回出てくれます)
小学2年生とお母様、
幼稚園年長さんとお母様の
7名が出ることになり、お話の中に曲を割振りするのも終わりました。
飯能に伝わる民話「奥武蔵の天狗」をやります。
先日、ピアノ教室クレッシェーレのふるるん先生にお会いしたときに、
ふるるん先生が発表会までの週単位のスケジュールを作っていらっしゃったので、
思わず、まねさせていただきました。

いつの週までに何をしなくてはならないか、
よくわかりますし、
指導計画も立てられます。
発表会まで13週。
楽しく進んでいきたいと思います
