第一回 バスティン研究会
ついに、所沢で、バスティン研究会が始まりました。
約半年間、有志のメンバーでこつこつと準備を始め、
やっとスタート地点に立った気持ちです。

15人の先生方がいらしてくれて、
みんなで、バスティンメソードの話、
その他、何のテキストで指導しているか、
成果はどうか、などなど、
色々なお話が出て、
2時間はあっという間でした。

どの先生の願いも一緒。
   ピアノを習いにきた生徒さんに、
   音楽っていいな、楽しいなって思って欲しい
   そして、先生のもとを離れたときに、
   一人で楽譜を読んでピアノを弾き、
   楽しめるだけの力を持ってほしい。


みんなが、音楽を楽しむ心をもてたら、
世界は平和になれるはず・・・(^^)/ね!
[2008/11/12 09:37 ] | テキスト研究 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<所沢ステップ | ホーム | バスティン先生来日講座>>
コメント
先日はお疲れ様でしたe-420

スタッフになっておきながら、何も仕事をしてない私…
細かいことはどうしても地元の方におまかせしてしまうことになってしまいますが、よろしくお願いします。
[2008/11/14 20:33] | URL | のんびり78877♪ #- [ 編集 ]
のんびりさん
レス遅くなってごめんなさい。

のんびりさんは遠くから来てくださるだけで、
私たちの原動力になっています。
私も、のんびりさんと知り合わなかったら、
藤原先生のレッスン見学まで、出かける勇気がありませんでしたもの。(遠い~っと思っていましたから)

また、とこけんだけでなく、
中級講座でもお会いできますね。
[2008/11/21 05:53] | URL | あるまんど #BbpEwULM [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://allemande08.blog95.fc2.com/tb.php/26-c4b577b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |