ミニレクチャーinステップ
日曜日のステップのリハーサルとミニレクチャーがありました。

今回のステップはバラエティ企画ばかりです。
通常の23ステップは土曜日にまとめ、
日曜日は、室内楽、松本あすかさんとのアンサンブル(ピアニカや連弾)
お話とのアンサンブル(スイミー)などなど・・・
その合間に、講座やミニレクチャーがあって、
まるで、2日間ら・フォルジュルネのようでした。

息子は「スイミー」のお話アンサンブルに出演しましたので、
前日のミニレクチャーは無料で受けられました。
(付き添いは500円)

「プロコフィエフのピーターと狼」のように
お話に作曲家が曲を作ったものではなく、
既製のお話に、既製の曲を当てはめていくと
イメージがどう膨らむかというレクチャーでした。

実際に、先生がお話とブルグミュラーの曲を合わせて弾いてくださったり、
クリスマスバージョンを見せてくださったりしましたが、
イメージを持って弾くこと、
イメージを持って聞くことで、
こんなにピアノの音楽が変わるんだと、
実感しました。



[2009/11/25 08:47 ] | ステップ | コメント(0) | トラックバック(0)
<<狛江ステップ | ホーム | 上級コーチングセミナー 6回目>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://allemande08.blog95.fc2.com/tb.php/72-5a435fd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |