12月24日午後に
小学生を中心としたクリスマス会を開きました。 昨年から、プログラムの挿絵は 生徒さんから募集しています。 今年も小4のMMちゃん、YSちゃんが書いてくれたので、 それをスキャンして、貼り付け作成しました。 プログラムは個人演奏として、 クリスマス曲を1曲、好きな曲を1曲。 クリスマス時期に、クリスマス曲のレパートリーを持っていれば、 どこかで、役に立つのでは?とか、 練習を聴いている、ご家族もクリスマス気分になるかしら?と 私の思惑があります(笑) 今年はかわいいメモ用紙が手に入ったので、 みんなの演奏にみんなでコメントを書くことにしました。 ただし「良いところを見る」という条件で。 12月に入会して、まだ、数回しかレッスンを受けていない、 3歳のIRちゃんも参加してくれました。 ミフィーのピアノ絵本から「じどうしゃ」をCDに合わせて演奏。 昨年、入会して、一年前には「ジングルベル」をやっと弾いていた、MKちゃんも 今年は、「We Wish You a Merry Christmas」を弾いてくれました。 みんなそれぞれ、自分のペースでがんばっていたと思います。 それから、私のお話と演奏で 「あたたかいおくりもの」 その1のクリスマス会では短めに編集したのですが、 今回はお話をフルバージョンで語りながら、 お話に合わせて、6曲、クリスマスの曲を弾きました。 みんな、私にもメモ用紙にコメントを書いてくれて、 私にとっても大切な「贈り物」になりました。 それから、恒例のゲーム大会! 8人でできる、盛り上がるゲームと言えばこれ ![]() ![]() 思いのほかオバケの進みが速く、 みんなできゃ~きゃ~行って逃げました。 お土産に Vanillekipferln(バニッレキプフェルン) を みんなに少しずつおすそ分けして、終わりにしました。 さ、また、来年のレッスンまで、さようなら ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|