
4月から始まるこのワークショップ。
全10回です。
毎回レポートを提出、そして、宿題がでて、
課題を次回までにやっていかなくてはなりません。
(申し込んだとき知らなかった・・・)
第一回目は先日インベンション講座をなさった、
佐々木邦男先生。
「楽典とは?」という題での講座でした。
すごく、面白かったです。
学生時代、楽典は試験のため、受験のためだったけれど、
こんなに奥が深く、そして、演奏に必要なものだったのです!
つながらなかった知識があちこちでつながってきました。
そうか、楽典ってこんなに面白いんだって、
思いました。
でも、課題はきついです。
宿題・・・来月までに仕上げなくては(--;